友達作りトークは累計ダウンロード数100万の人気アプリなのでインストールしてみました。
恋人ではなく友達(セフレ)をつくる為のアプリで、iphoneとandroid両方に対応しています。
韓国に設置されたサーバーでサービスを提供している出会いアプリなので韓国人や台湾人ユーザーも検索されます。
カナダ・オーストラリア・中国・日本・インド・韓国・イギリス・台湾・アメリカとグローバルに展開している出会い系アプリですが日本での評判をチェックしていきます。
友達作りトークの口コミと評判
友達作りTalkは男性も女性も無料となり、ポイント消費がありません。
友達申請を送りまくっていたらようやく一人の相手に許可されてメッセージが届きました。
はじめましてー♪こっちじゃ面倒だからLINE ID教えるね☆
ラインを送ってみるとURLが添付されていて、他の出会いアプリに誘導され・・
電話番号やメアドなど個人情報を教えてしまうとサクラ業者に悪用される危険がありますので連絡先の交換には注意が必要です。
友達になってもプロフィールから友達削除・ブロック・申告(通報)もできます。
ブロックしても同じところをもう一度タップするとブロック解除が可能です。
サクラ以外にも広告・宣伝が多い
友達作りトークを利用しているといきなり広告画面が表示されました。
しかし課金(¥299)をすると広告を削除することができるという意味不明な料金が発生。
アルバムのモザイク写真を消すことができるモザイク解除も299円で購入することができます。
口コミは最悪
友達作りトークの口コミをみると評判は…
- なにもしていないのに利用停止中になって永久通報された
- 20代男性が中学女子に告白したり、卑猥な写真を載せている
- 最悪やね 普通に違反をせずに利用していたのに永久利用停止になった
- 男通報されまくりでアカウント停止多発
- エラーばかりでログインできない
- 同一人物だと思われる男性がブロックしても嫌がらせの申請文を送ってこられて困っている
レビュー評価は☆4.0とありえない高評価になっていますが運営のさくらによって評価があげられています。
絞り込み検索しようとしても【ローディング中】が長く、掲示板が表示されるのが遅すぎます。
利用している最中に[問題が発生しました]と強制終了になることもあり使いづらいです。
チャットライフのアプリと同じく無料系は出会いにくいのです。
友達作りトークの使い方は無料で簡単
友達作りトークの登録は最初にプロフィール入力です。
性別と生まれた年は変更ができないので内容が正しいか再度確認されます。
登録前の利用確認がありますが年齢確認が満14歳以上となっています。
利用規約とプライバシーポリシーをチェックして登録完了。
年齢確認が承認されない
友達作りトークは年齢認証があり証明書の写メを送りましたがまったく申請されません。
それでも使えるってことは出会い系サイト規正法を守ってないってことですね。
人々(掲示板)を検索すると10代後半と載せている女の子は女性高生の制服を着ていたり、未成年と公表している会員も存在します。
利用規約はスクロールして3行ずつしか見れないので確認しづらいです。
出会うための検索
友達作りトークの画面右上の【設定】をタップすると検索条件が表示されます。
性別・年齢最初10代後半~年齢最大70代まで・国の選択・地域の選択を決めて画面左上の【人々】をタップすると絞り込んだ相手でてくるので気になる異性か同性をタップして友達申請。
【友達になる】をタップし友達申請のメッセージを入力して【転送】をタップすると『ただ今友達のリクエストを送っています。』と表示されます。
申請した相手が許可してくれるとチャットのやり取り開始ですがやりとりがまったくできません。
【友達】をタップすると友達申請送信済みの相手を確認することができます。
拒否・既読スルー・メッセージ読まれてもいないのがほとんどで女性と友達になることができません。
女性に拒否され続けて自信喪失しました。
退会はアカウント削除
友達作りtalkを退会するには設定(歯車マーク)をタップし、一番下までスクロールするとアカウント削除があります。
異性とチャットすらできない出会えない系アプリなので他の出会えるアプリに登録することをオススメします。