ハッピーチャット(HappyChat)にはサクラがいるのか調査しました。
結論から申しますとハピチャに名前を変えましたが閉鎖しました。
そして、同じ名でiPhoneアプリでリリースされていますのでインストールしないように注意してください。
悪徳なアプリは滅びる運命なのです。
大手のハッピーメールに寄せている時点で怪しさ満点ですからね。
偽物ではなく本物の会える出会い系に登録して遊びましょう。
ここからは、ハッピーチャットはどんなアプリだったのか解説します。
ハッピーチャットの口コミとサクラ
ハッピーチャットの未読メッセージを見てもらいましょう。
チャット一覧のメッセージを開くと相手に既読と確認され、【未読】の表示は消えます。
こちらが既読をしていないのに26件のメールを送ってきたことになります。
エッチな写真を要求してみると1分間で7枚の下着姿の画像が送られてきました。
写真つきはチャット一覧画面のニックネームの横にカメラマークがつきます。
素人の女性は見当たらず業者だらけ(迷惑メールばかり)なのでかなりの悪徳出会い系アプリといえます。
プロフィールをみても地域は都道府県しか分かりませんが、『即エッチ希望。ローソンで待ってるね♪』と無謀な待ち合わせをしてくるサクラもいます
会員規約には『異性または同性の出会いを禁止』していますので出会いアプリではない出会えないSNSアプリとなります。
LINEの交換はできない
twitter,Facebook,LINE,カカオを聞いてくる女性がいますが、このアプリでIDなどの連絡先情報は教えてはいけません。
ハッピーチャットのアプリのレビューコメントにはこんな口コミがありました。
今利用している男、これから利用している男よく聞いて。今チャットしている女がいたら検索してみて、検索して存在していない女はすべてさくらだから気をつけて!!
確かに絞り込みで検索してもやり取りしている女性は探してもみつかりません。
運営会社のフォローコメントには「通報かブロックされている可能性があります。」と書かれていますが、検索している間にもメッセージは届きます。
アプリ評価は満点ばかりつけているユーザーが多いですが運営業者によるものです。
利用料金が高い
ハッピーチャットは登録ボーナスとして無料80コインとログインボーナス1コインが支給されます。
女性ユーザーは無料でアプリを使うことができますが、無料ポイントを消費した男性ユーザーは有料で3,000円(240コイン)~ 課金しなければなりません。
送られてくる写メを閲覧すると4コイン(50円)です。
利用している女性はメッセージと交互に写真を貼り付けしてきます。
乳首モロ出しのエロ写真を添付してきますが、違反ユーザーも利用停止(アカウント凍結)にはなりません。
異性や同性にメール/画像を送ると19コイン(237.5円)です。
ランダムチャットは無料ですが、プロフィールを確認すると1コイン消費します。
コインを購入する場合はスマホのgoogle Playかクレジット決済、キャリア決済となりますが課金しないようにしましょう。
iphone対応アプリでしたがandroidでも利用できるようになりました。
登録は誰でもできる
ハッピーチャットをインストールするとまず簡単なプロフィール入力をします。
男性ユーザーは料金が高いので利用する前に金額を確認しておきましょう。
成人であることを証明する必要はありませんので高校生でもハピチャで遊ぶことができます。
退会方法
ハッピーチャットの退会方法は、まずプロフィールのメニュー画面を開きます。
「退会について」をタップ。
「はい」を押したら退会完了です。
運営側にメアドや電話番号など情報は教えてないのでアプリを削除するだけで問題はないでしょう。
出会えないアプリばかりが広まって、迷惑メールや高額請求の被害に合って悩んでいる方もたくさんいますので悪質出会い系アプリの被害者にならないためにも優良アプリかどうかの見極めをしなければなりません。
結論、ハッピーチャットは業者とトークするだけのアプリですので他をあたりましょう。